バズりまくってる日本史ざっくり歌声解説動画「History of Japan」を作ったBill Wurtzって誰?
話題の動画「History of Japan」の作者が気になる件
昨晩(2016年2月4日)ギズモード・ジャパンが取り上げてから日本国内でもバズってるYouTube動画「History of Japan」。10分間に日本の歴史を詰め込んで、突然挟み込まれる歌声とビビッドでサイケな文字の演出にヤられるが、これを作ったBill Wurtzって誰なの?
Bill Wurtzって?
YouTubeの説明文にあるリンクを辿って、ホームページにアクセスしてみた。
ホームページを潜ってバイオグラフィー読んでも「accidentally came to earth. it's weird(偶然地球に来た。変だよね)」としか書いておらず、耳マン困った。とりあえず、SNSアカウント的にはYouTuber&Vinerではあるっぽい。
アップされてる動画はどうでもいいことを音楽にのせただけ。最高だ。
本当にどうでもいい。しかし、ところどころに出てくるお顔がイケメンっぽい。そして、よく聴くとハモりとか音楽にセンスを感じる。ソウルだ。いい感じだぞ。
惹きつけられてしまった耳マン、もっと深くホームページに潜ったら「Jazz」なんて項目が。
さらに、「Question」って項目からはask.fmに飛べた。
これまでの答えを読んでみると……
Q:フュージョン・ジャズが好きなの?
A:デイヴ・ウェックルだけを聴いて育って、いろいろなものを聴くようになってからはジャック・ジョンソンだけが嫌い(ジャック・ジョンソンを攻撃してはいないよ。彼は親切で偉大、かつ、すごいチェス・プレイヤーだし)
などの答え(ほかにもいっぱい答えてたけど、大体ナメた答えだったし翻訳するのが面倒だからやめたよ!)。
直近だと「歴史ビデオをこれから作るつもり?」という質問に、「たくさんのビデオとたくさんのアルバムを作るつもりだよ!」と答えていた。他の国の歴史も歌声動画で学べる日は近いかも! 歴史が苦手で困っている受験生も必見だね!
P.S.
そういえばiTuneでシングルも売ってたよ! リンクをチェックしてみてね!