フリー・ベースは失敗だった!? 姉妹とアンソニーが……!? レッチリのフリーがベーマガ最新号でぶっちゃけ発言連発
不動産、養蜂、デヴィッド・ボウイ、EURO 2016……フリーがいろいろ語る
7月19日に発売されるベースの専門雑誌『ベース・マガジン』2016年8月号の表紙をレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(以下、レッチリ)のフリーが飾る! 巻頭特集ではフリーのロングインタビューが掲載されており、内容がとにかく濃い。6月17日にリリースされた新作『ザ・ゲッタウェイ』に関する話や、専門雑誌らしい機材トークはもちろん、不動産、養蜂、デヴィッド・ボウイ、スノーボードでの骨折、EURO 2016まで……今のフリーをさまざまな側面から掘り下げたインタビューが展開されている。
衝撃発言連発!ぶっちゃけ具合がフリーらしい
フリーは2009年にベースブランド『フリー・ベース』を立ち上げたが、インタビューでは同ブランドに関して「あれは悲惨だったよ」「完全な失敗だ」と赤裸々に告白。「会社経営はやりたくない」とも語っており、ぶっちゃけ具合がかなり彼らしい。盟友であるアンソニー(ボーカル)とフリーの姉妹のドキドキな関係に関してもぶっちゃけており……レッチリファンは必読の内容と言えるだろう。前述の不動産や養蜂の話もクスッとくるものばかりだし、やっぱりフリーってステキ。プレイだけでなく人柄的な魅力もたっぷりと味わえる内容となっている。
日本人ベーシストのコメントもアツい
フリーから多大な影響を受けているふたりのベーシスト、前田恭介(androp)&イガラシ(ヒトリエ)による『ベーシスト目線で見るレッチリの楽しみ方!!』もかなりアツい。過去作&最新作の聴きどころや必聴ベースライン、フリーのプレイスタイル変遷などについてたっぷりと語っているが、フリーに対する愛情があふれ出まくっているのがビシビシと伝わってきて、なんだか彼らのことまで好きになってしまう。読後にふたりのプレイのフリーっぽいところを探ってみるのもおもしろいかも。
最新作のおすすめベースプレイの譜例も掲載されているので、こちらもベーシストは見逃せないだろう。最新作を聴き、同号をチェックし、彼らがヘッドライナーを務めるフジロックに向かおうではありませんかぁ!