適当な単語とMr.Childrenを並べると“それっぽく”なる? ミスチル言葉遊びがネットで流行
[2016/9/30 13:32]
○○+Mr.Childrenで遊ぶ
適当な単語のあとに『Mr.Children』というワードを付けると“それっぽく”感じるという言葉遊びがネット上で話題だ。Mr.Childrenといえば言わずと知れた国民的ロックバンド。『CROSS ROAD』『innocent world』『君が好き』『しるし』など英語・日本語の王道的タイトルのヒットソングはもちろん、『everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-』『友とコーヒーと嘘と胃袋』『羊、吠える』『LOVEはじめました』など変わり種タイトルの名曲を生み出すことでもお馴染みだ。
Mr.Childrenの力
この遊びはそんなMr.Childrenが生み出す幅広い楽曲の世界観を存分に生かしたもの。ユーザーたちは適当な単語とMr.Childrenを組み合わせていくが……確かにそれっぽい! なんだか哀愁が漂う『サイズ違いのカーテン/Mr.Children』だったり、アコースティックな世界観が堪能できそうな『いろはす/Mr.Children』だったり、オールドロック的なギターリフが炸裂しそうな『ドクターペッパー/Mr.Children』『ティラノサウルス/Mr.Children』だったり、Mr.Childrenの力すげぇ……。
森山直太朗の名曲
なかには『うんこ/Mr.Children』なんてものもあったが、実は森山直太朗が『うんこ』という曲を歌っているんですねぇ。この『うんこ』は森山が2010年にリリースした『レア・トラックス vol.1』に収録されており、人や物の存在について深く考えさせられる名曲。Mr.Childrenの言葉遊びとともに、この名曲もチェックしてみてほしい!