「読んでいるうちに涙が」辻仁成の“気分を上げる方法”が胸に刺さる名言だと話題
[2017/9/30 17:00]
ストレスの原因と名前を書いてトイレで流せ!
作家でミュージシャンの辻仁成が9月26日に「気分を上げる方法」をツイートし、ネットで絶賛の声があがっている。
息子よ。気分下がったら人間下がり続ける。気分を上げよ。上げる方法を父ちゃんが教えたる。まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の窓を開け、光りの中を歩け、なんなら走れ、大笑いしろ、なんなら声を出して泣け、爆睡、ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに全て書き出し、大で流せ。大だ!笑
— 辻仁成 (@TsujiHitonari)2017年9月27日
どうやら落ち込んでいるらしい息子に向け、「気分下がったら人間下がり続ける。上げる方法を父ちゃんが教えたる」として、気分を上げる方法をつづった辻。「まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の窓を開け、光りの中を歩け、なんなら走れ、大笑いしろ、なんなら声を出して泣け、爆睡」と畳み掛けると、「ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに全て書き出し、大で流せ」と続け、最後は「大だ!笑」と勢いをつけた。
多くの反響寄せられる「読んでるうちに涙が……」
このツイートに対し、「グッドアイディア!」「そっか、流しちゃえばいいんだ」「読んでいるうちに涙が出てきました」「なんだか私がスッキリした!」など絶賛する声が続出。まさに今悩んでいる人、落ち込んでいる人の胸にも刺さったようだ。文章の結びかたも秀逸であることから、「『大だ!』の力強さが驚異的で前の文吹っ飛びますね」「最後で爆笑してしまった!でも良い方法」といったコメントも寄せられている。気分が下がったときに読み返したい、清々しい気持ちになる言葉だ。