なんて読むかわかる? イモトアヤコが書いた超難しい漢字が話題

ネットで話題

[2019/3/25 17:37]

これは漢字ですか!?

お笑いタレントのイモトアヤコがInstagramを更新し、非常に難しい漢字のようなものを書いている動画を公開。「なんて読むかわかるかな」と呼びかけているが、そもそもこれって漢字なの……!?

イモトアヤコ Instagram

<耳マンのそのほかの記事>

3月25日、イモトはInstagramを更新すると、筆で漢字らしきものを書いている様子を真上から収めた動画を公開した。『うかんむり』からスタートして『空』っぽい雰囲気を醸し出し、そのなかに『言』『幺』『馬』『長』のような文字が次々と書き込まれていく。そして中央下に『心』のような文字が加えられ、さすがにもう終わりと思いきや……その両サイドに『月』と『りっとう』が仲間入り。さらに仕上げには『しんにょう』まで。なんだこれ……。

ビャンビャン麺のビャン! 一番難しい漢字!?

コメント欄を見てみると「ビャンビャン麺のビャン」といった声があり、それを辿って調べてみると、これは“一番難しい漢字”ともされる『ビャン』という漢字のようだ。ひと文字なのに50画以上もある……! 同投稿のコメント欄は、正解がわかった物知りなファンのほか、「むず笑」「これって本当にある漢字なんですか?」「全然わかんない笑」「さっぱりです」といった驚き&降参のリアクションをみせるファンの声で盛り上がりをみせている。真似をして一回書いてみたがバランスを取るのが非常に難しい……。ぜひチャレンジしてみてほしい!

なお、『ビャンビャン麺』は中国の陝西省で一般的に食されている料理で、きしめんのような雰囲気の帯状の麺料理とのこと。漢字で書くときにはこんなに難しい字を2回も書かなくてはいけないようだ……。日本に『ビャンビャン麺』の専門店もあるようなのでぜひ食べてみたいです!

耳マン編集部