アート好きにもオススメ! TEAM SHACHI・秋本帆華が声優出演するリアル脱出ゲームを先行体験ッ
TEAM SHACHI・秋本帆華が声優出演するリアル脱出ゲーム!
5月12日より東京国立博物館にて、リアル脱出ゲーム『東京国立博物館からの脱出』がスタートした。当記事では、5月11日に行われた同ゲームの開催記念セレモニーの様子と、ひと足お先にゲームを体験した模様をレポートします!
リアル脱出ゲーム『東京国立博物館からの脱出』は、2022年に創立150年を迎えた東京国立博物館と、これまでに数々のリアル脱出ゲームを制作してきた株式会社SCRAPのコラボレーションによって実現したもの。専用アプリを通じて作品の“声”を聞き、東京国立博物館の創設に関わる謎を解き明かすストーリーとなっている。
癒しムード満点の開催記念セレモニー!
5月11日、同ゲームのスタートに先駆けた開催記念セレモニーが開催された。セレモニーには、東京国立博物館長の銭谷眞美氏、株式会社SCRAP代表取締役社長の加藤隆生氏、同企画に声優兼イメージキャラクターとして参加している名古屋発ラウドポップユニット・TEAM SHACHIの秋本帆華が登壇。また、同博物館の公式キャラクターである“トーハクくん”も登場し、現場には癒しムードが漂った。
リアル脱出ゲームの先行体験に挑戦!
さらに同日、『東京国立博物館からの脱出』の先行体験も開催された。筆者も実際に挑戦してきました!
“謎解きキット”と専用スマートフォンアプリをゲットしたらゲームスタート! このゲームには専用アプリが必須のため、スマートフォンとイヤホンも忘れず準備しましょう! ちなみに、専用アプリは『東京国立博物館からの脱出』のオフィシャルサイトでダウンロードできるので、事前に準備しておくとスムーズにゲームを始めることができてオススメです!
アプリを開くと……どうやらゲームの主人公になった自分は探偵事務所に入所したばかりの新人探偵の設定。池田鉄洋さんが声優を務める所長と、秋本帆華さんが声優を務める助手に入所の挨拶をしていると、東京国立博物館の職員から一本の電話がかかってきます。
「トーハクの創設の起源となった博覧会関係者の1人が集合写真から消えてしまったんです! そして、不思議なことにその人物のことを誰一人として思い出せないんです! どうか、この奇妙な出来事を解明してくれないでしょうか?」
謎を解き明かすべく、新人探偵の調査が始まります!
一押しポイントは“作品の声が聞けること”
同ゲームの一押しポイントは、なんといっても“作品の声が聞けること”です。専用アプリを通じて、東京国立博物館にある歴史的な作品の数々と話すことができるのです。作品たちは、謎解きに必要なカギだけでなく、各作品のプチ情報まで教えてくれます。ゲームを楽しみながら歴史や美術についても学べるなんて一石二鳥! ちなみに筆者は時間の都合上、脱出を断念……しかし、初心者でも楽しめるわかりやすい説明、そして上級者も楽しめる “本格的な謎解き”が盛りだくさんで、大満足のボリュームでした。
リアル脱出ゲーム『東京国立博物館からの脱出』は、オフィシャルサイトにて参加予約を受付中(当日販売は売り切れ次第終了)。 謎解きがお好きな方、博物館がお好きな方、TEAM SHACHIの秋本さんファンにもおすすめです! この機会にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか!?
リアル脱出ゲーム『東京国立博物館からの脱出』概要
開催日程 :2022年5月12日(木)より。
プレイ形式制限時間:なし
参加人数: 制限なし
開始タイミング: 随時スタート
場所: 屋内
※東京国立博物館の建物間の移動のため、一部、屋外に出るシーンがございます。