コードって楽しいんじゃね?〜ギタギャル第11回〜

連載・コラム

[2016/3/2 18:12]

【第11話】コードって楽しいんじゃね?

★ドキッ! 初めてのコード♡
おぱょ。トム・モレ子だぉ。
風邪ひーて2日間ギターの練習お休みしちゃったから、今日はがんばってたくさん進めるよぉ〜。
こないだまでのハッピーバースデーの訓練が終わったからw、今日から初めてコードってゆーのを弾くみたい!
コードって名前聞いたことある! なんかめっちゃギター弾く人って感じがしてアガるわぁw

パーカーのフードかぶってストリート感出そうと思ったんだけど妖怪かよw

【今日の練習】
レッスン16:コードを図形化した表記を学ぼう(ダイアグラム)
レッスン17:弦3本で暗い響きのコードを弾いてみよう(マイナーコード)
レッスン18:弦3本で明るい響きのコードも弾いてみよう(メジャーコード)
レッスン19:4弦をチューニングしよう(チューニング)
レッスン20:弦4本で切ないコード進行を奏でよう(クリシェ)

コードってゆーのはどんなものか、みたいな説明があったけどよくわかんなかったから飛ばそw
1弦から3弦までを何もおさえないで弾くのが『Em(イーマイナー)』で、1弦の2番目の部屋をおさえると『Em(9)(イーマイナーナインス)』だって。よくわかんねw
コードの名前とか覚えられないからとりま弾いてみよッ
モレ子はブルース・リーのことリスペクトしてっから。やっぱ考える前に感じる派なんだょね。

何もおさえないで弾くやーつ

1弦の2番目の部屋をおさえるやーつ

ふたつのコード弾いただけで『さくらさくら』になったんだけどw 日本を代表する名曲弾けちゃったのかよw じわるw

★明るいコードと暗いコードがあるらしー! 人間と一緒だねッ
で、どうやらコードにも、明るい響きのもの(メジャーコードだって)と暗い響きのもの(マイナーコードだって)があるらしーことがわかった!
つまりさぁ、人間と一緒だょね。やっぱ人間も、明るい人もいれば暗い人もいるじゃん? モレ子はぶっちゃけギター弾いてるときの様子が暗いって言われんだけどw 暗くねぇしw

とりま、3弦だけで明るいコードの『C(シー)』とさっきの『Em(イーマイナー)』を弾いてみた! 明るいコードだから前向いて弾いてみたけど、手元見てぇしw

あとは4弦も使って、暗いコードの『Em(イーマイナー)』『Em△7(イーマイナーメジャーセブンス)』『Em7(イーマイナーセブンス)』も弾いてみたぉ。これ全部左手は人差し指しか使ってないの。人差し指なのに人を差さないでコードをおさえることに徹したんだぉ。なんか弾けてる人っぽくね?w

とりま今日はこんな感じ〜。めちゃがんばったわぁ。なんか一気に弾けるようになった気がするしちょっと楽しくなってきたかもッ

モレ子へのアドバイスとかTwitterのリプライでも待ってるよぉ。 #ギタギャル ってハッシュタグ付けてもいいょ。よろしくッ
じゃ、また明日ね。バイバイ

【今日の勉強】コードは指1本だけでもおさえられるし明るいものと暗いものがある

[耳マン編集部]