ピエール中野と『としまえん』に行こう!【バイブス探検隊/遊園地編】
ピエール中野(凛として時雨)とバイブスあふれるスポットに潜入する『バイブス探検隊』の第4回。今回は都内屈指の癒やしの遊園地としまえんに行ってきました! 夏シーズンのプールも人気のとしまえんですが、遊園地も最高に楽しいですなぁ……。男子校感まる出しではしゃぎまくってきた探検隊。今回はどんなバイブスと出会えたのでしょうか!?
バンドメンバーとの思い出スポットでもある
としまえんは東京都練馬区(豊島区ではない!)にある老舗遊園地。1926年にオープンし、実に90年以上の歴史を誇る遊園地となっている。ウォータースライダー『ハイドロポリス』を備えるプールも人気だが、今回はあえて遊園地に潜入だ。なんと10年ほど前、ピエール隊長のバンド・凛として時雨のメンバーと当時のスタッフでこの遊園地に遊びに来たことがあるそう。メンバーと遊びに行くことはあまりないとのことだが、そんな貴重なひとときにこの遊園地が選ばれたというわけだ。イイハナシダナーッ!!!
ファーストライドは……!?
さぁ、さっそくアトラクションを楽しもう。まだ10時ということもあって体が温まっていない隊長は、まずは軽めの乗り物をチョイス。選んだのは『アンパンマンハッピースカイ』だ。園内の子どもたちにこの乗り物の楽しみ方を教えるべく満面の笑みで乗りこなしてみせたあとは、童心に返ったままペットとの触れ合いタイムに入った。
バイブスポイントその2 110年の歴史(!)を誇るメリーゴーランド
体も温まったところで、本遊園地の目玉のひとつであるメリーゴーランド『カルーセルエルドラド』に乗ることに。このメリーゴーランドは1907年にドイツで製造されて世界各地を巡ったのち、1971年にとしまえんが買い取ったもの。110年もの歴史を誇る機械遊具なのである。2010年8月には日本機械学会より機械遺産にも認定されており、なんとも貴重なメリーゴーランドなのだ!
個性豊かなアトラクションたち
『カルーセルエルドラド』に感動したあとは、「思ってたんと違う!」感じが魅力的すぎた『ミステリー・ゾーン』、そして隊長も大好きな『パイレーツ』や回転系のアトラクションを満喫。あっという間にお昼になってしまった……。
バイブスポイントその3 インドカレー推し!
としまえんの園内にはインドカレーが食べられるお店が3店(夏場は4店)もある。ピエール隊長も学生時代に本園を訪れた際、ここで初めてインドカレー&ナンを食したようで、そのあまりのおいしさに感動したらしい。以前としまえんに勤務していたある社員がインドカレーのおいしさに魅了され、園内でインドカレーをプッシュし始めたことがインドカレー推しになったきっかけだという。今日はもちろんみんなでインドカレー! おいしいぃぃ!
食後の嗜み
インドカレーに舌鼓を打ったあとは、胃の休憩がてらゲームセンターに潜入。食後で変なテンションになっていた探検隊(男子4名)はノリでプリクラを撮ってみることに……。思い出つくろうぜッ!
バイブスポイント5 絶叫アトラクション!!!
ではでは、待ちに待った絶叫アトラクションに乗り込もう! 絶叫好きも楽しめる豪快なアトラクションもしっかり用意されているのだ。まずは『サイクロン』。このアトラクションは落差の激しいコースをつむじ風のように駆け抜ける迫力満点のコースターである!
『サイクロン』では何度も“チ○さむ”を体感でき、隊長も大興奮。高所から眺めることができる景色も最高だった。続いては園内の中心にそびえ立つ『フライングパイレーツ』に挑戦……。先ほど紹介した『パイレーツ』の超巨大版といった感じのアトラクションで、大船が地上45メートルまで急上昇し……急降下するっ!
スプラッシュして終了!!!
地上35メートルまで上昇する『イーグル』は残念ながらこの日は休止。一旦パンダに乗って悔しさを払拭させ、最後は水しぶき系アトラクション『フリュームライド』を堪能! 爽やかな気分で探検は終了だ! いやぁ、最高でございました!!!
想像以上にアグレッシブに楽しめました
「いやぁ、久しぶりのとしまえんでしたが、想像以上にアグレッシブに楽しめました。平日の早い時間っていうこともあってあまり混んでいなかったので、そんなに並ばずにどんどん乗れるのが最高でした。のんびりした雰囲気もありますが、怖いアトラクションはちゃんと怖い。そこもいい。そんななかでもダントツに怖かったのは空中ブランコ……。あれ、想像以上にヤバいですよ。ペットコーナーとか釣り堀とか、アトラクション以外でも遊べる場所が充実しているので、子連れの人もオススメです。ストレスなく遊べる、素敵な遊園地だと思います! 最高でした! カレーもうまい!」
さてさて次回はどんなバイブスに出会えるのか!? 新たな感動を求めてSAY!バイブス!
としまえん
電話番号:03-3990-8800
営業時間:10時~17時
休園日:元日、火、水曜日 ※営業時間、休園日は季節により変動あり。詳細はホームページでチェック!
入園料:大人1,000円/子供(3歳~小学生)500円
のりもの1日券(入園+のりものフリー):大人4,200円/子供(身長110cm以上)3,200円
キッズのりもの1日券(入園+のりもの機種限定):子供(身長110cm未満)2,400円/付添い大人(20才以上)2,900円 ※3才未満のおこさまは入園、のりものともに無料
住所:東京都練馬区向山3−25−1
【プロフィール】
ピエール中野●3人組ロックバンド、凛として時雨のドラマー。手数、足数を駆使した高度なテクニックと表現力で、豪快かつ繊細な圧倒的プレイスタイルを確立。サブカル的な独自の視点と卑猥なマイクパフォーマンスでごく一部のファンから熱狂的な支持を得ている。ドラムメーカーであるTAMA からは、日本人初となるシグネチャードラムセット発売、シグネチャースネアの予約即完売など、前例のない功績を残した。また、凛として時雨とは別にカオティック・スピードキングという4人組即興ユニットや、ヒップホップ集団・玉筋クールJ 太郎での活動、DJ やコラム連載など、ドラマーとしての可能性を模索し、幅広く精力的な活動を展開している。